アナリティクスとサーチコンソールの違い

googleアナリティクス Googleサーチコンソール ブログ

【2021年最新】GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違い-連携方法も画像つきで解説-

投稿日:

「アナリティクスとサーチコンソールの違いって何だろう」

「アナリティクスとサーチコンソールを連携することができるって本当?」

ブログ初心者にとっては、アナリティクスとサーチコンソールの違いってよくわからないですよね!
私もしばらく使ってみてようやく二つのアプリの違いがわかりました。

今回の記事では、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違いを解説いたします!

アナリティクスとサーチコンソールの連携方法も画像付きでわかりやすく紹介しますので、参考にしてみてください。

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違い

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールはどちらもサイトの解析ツールなわけですが、

二つの違いは
・機能
・解析領域
で説明することができます。

【GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違い】

相違点 Googleアナリティクス Googleサーチコンソール
機能 アクセス解析

アクセス解析

インデックス登録
インデックス状況チェック
サイトマップ作成
解析領域 サイトアクセス後 サイトアクセス前

まず機能面では、Googleアナリティクスがアクセス解析のみ可能なことに対して、Googleサーチコンソールはアクセス解析の他に、インデックス登録やインデックス状況確認、サイトマップ作成などの機能も持っています。

また解析領域については、Googleアナリティクスは閲覧者がサイトへアクセスした後の行動が解析できるのに対して、Googleサーチコンソールでは検索からサイトアクセスに至るまでを解析することができます。

どちらか一方では、ブログ解析は片手落ちになってしまうことがご理解いただけたでしょうか。
ブログの閲覧数を上げたい方は、必ず二つとも導入しましょう!

「いちいち使い分けるのは面倒くさいなぁ・・」

ご安心ください!
実はGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは、一部の機能を連携させることができるんです!

ここからは、二つのアプリの連携方法を紹介します。

※Googleサーチコンソール公式HPはこちら
※Googleアナリティクス公式HPはこちら

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの連携

二つを連携させるメリットと注意点

上述のとおり、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールのアクセス解析領域は異なります。

アクセス解析機能を連携させることで、Googleアナリティクス上で、Googleサーチコンソールの領域まで解析することができるようになります!

つまりメリットは、
Googleアナリティクスで「ユーザーの検索~サイトへのアクセス~その後の行動」までの分析を一本化できる
ことです。

ただし、アナリティクスと連携できる機能はアクセス解析機能のみです。
インデックス登録などはサーチコンソールで各インする必要があります。

また、アナリティクスとサーチコンソールではアクセス解析方法が異なるため、ピッタリ同じデータにはなりません。
アクセス分析に重大な影響を及ぼすほどのズレではありませんが、そのことは承知の上で使いましょう。

注意点をまとめると
1.アクセス解析以外はサーチコンソールを使用する必要あり
2.アクセス解析データに差異あり
です。

連携方法を画像付きで解説

それでは、GoogleアナリティクスにGoogleサーチコンソールの機能を以下の手順で連携しましょう!

【アナリティクスとサーチコンソールの連携手順】
1.連携状況の確認
アナリティクスの左側メニューバーから「集客」「Search console」「検索クエリ」を選択します。

未連携であれば、「Search Consoleの統合を有効にする必要があります。」という画面に移動します。

上部の「Search Consoleのデータ共有を設定」をクリックして、「プロパティ」画面に移動します。

2.プロパティ画面でサーチコンソールを追加
「プロパティ」画面に自動移動したら、画面を下にスクロールして「Search Consoleを調整」をクリックします。

「Search Consoleの設定」画面が開くので、「追加」をクリックします。

3.連携したいドメインをサーチコンソール上で選択
サーチコンソールの「GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスのプロパティを関連付ける」画面に自動移動するので、「プロパティを選択」に連携したサイトのドメインをプルダウン形式で選択します。

関連付けるGoogleアナリティクスのアカウントが表示されるので、問題なければ右下の「関連付ける」をクリックして連携完了です。

4.連携完了の確認
最後に、連携がうまくできていることを確認しましょう。

1項と同様に、Googleアナリティクスの「集客」「Search Console」「ライティングページ」(※「国」、「デバイス」、「検索クエリ」何でも可)をクリックします。

すると、「クリック数」や「表示回数」といった、Googleサーチコンソールの解析領域のデータが取得されます。

※連携する前のデータは取れないため、連携してすぐ確認しても、上の画面のようにデータはないかもしれません。

まとめ&次回予告

今回の記事では、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違いを解説しました

アナリティクスとサーチコンソールを連携して、より使い勝手の良いツールにカスタマイズしていきましょう!

-googleアナリティクス, Googleサーチコンソール, ブログ
-, , ,

Copyright© ジャンクブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.