SBI証券口座開設方法

SBI証券 資産形成

【資産運用初心者向け】【SBI証券】口座開設方法を画像付きで解説-ネットで簡単、5分で口座開設&取引開始

更新日:

「SBI証券の口座開設方法が知りたい」

資産運用をSBI証券で始めようと考えてる方へ!
今回の記事では、SBI証券の口座開設方法を画像付きで分かりやすく解説いたします!

SBI証券の口座開設はネットからでも誰でも簡単に行えます。是非試してみてください!

【SBI証券】証券口座開設の手順

近年では、証券口座の開設がネットからでも申し込める会社が増えています。

SBI証券の口座開設も、ネット・書類問わず簡単に行うことができます。

それでは早速、口座開設の方法を見ていきましょう!

SBI証券のHPにアクセス

まずはSBI証券のHP(https://www.sbisec.co.jp/ETGate)にアクセスしましょう。

トップページのやや右側にある”口座開設はこちら”タブをクリックします。

メールアドレスの登録

口座開設用のURLを受け取るためのメールアドレスを登録します。

メールアドレスを入力したら、”メールを送信”をクリックします。

登録したメールアドレス宛に認証コードが送信されるので、”認証コード”欄に入力して”次へ”をクリックします。

お客さま情報の入力

認証コードが承認されると、お客さま情報の入力画面に進みます。
このページでは以下の手順で情報を入力していきます。

(1)居住地国の確認
課税上の住所がある国を”居住地国は日本のみ”または”居住地国は日本以外にもある”のどちらかから選択します。

※課税上の住所がある国とは、通常、日本に住んでいれば”日本”となります。

(2)お客さま情報の入力
①お名前(漢字)
名前を、姓と名に分けて漢字で入力します。

②お名前(フリガナ)
①を入力すると自動的にフリガナが表示されます。

③生年月日
生年月日を、西暦でプルダウンで選択します。

④性別
”男性”または”女性”のどちらかを選択します。

⑤電話番号
ご自宅の電話番号または携帯電話番号を、半角数字で入力します。

⑥メールアドレス
登録したメールアドレスが自動的に表示されています。

⑦郵便番号
お住いの郵便番号を半角数字のハイフン抜きで入力し、”住所検索”をクリックします。

⑧住所1
⑦で住所検索をクリックすると自動で表示されます。

⑨住所2
建物名・部屋番号を全角で入力します。

⑩住所1(フリガナ)
⑧同様、自動的に表示されます。

⑪住所2(フリガナ)
⑨で入力した情報が表示されます。

(3)口座種別の選択
①納税方法の選択
取引で利益が発生した際の納税方法を以下の3つの中から選択します。

・SBI証券に任せる(特定口座 源泉徴収あり)
・自分で申告する(特定口座 源泉徴収なし)
・自分で計算・申告する(一般口座)

特にこだわりがなければ、”SBI証券に任せる”で問題ありません。

※特定口座とは、確定申告する際に必要な書類を証券会社が用意してくれて、納税を代行してくれる口座です。

※本年1月1日時点と現在での住民票記載住所が異なる場合は、本年1月1日時点での居住都道府県をプルダウンで選択します。

②NISAの選択
NISA口座の開設有無を以下の3つから選択します。

・つみたてNISAに申し込む
・NISAに申し込む
・申し込まない

他の証券口座でNISA口座をお持ちでなければ、”つみたてNISA””NISA”を選択することをお勧めします。

※NISAとは、株式などの売却益や配当金が非課税になる制度です。
【つみたてNISAとNISAの違い】

口座種 特徴
つみたてNISA

・年間40万円までの取引に対する売買益や配当金の所得税が非課税
・非課税効果は20年間

NISA

・年間120万円までの取引に対する売買益や配当金の所得税が非課税
・非課税効果は5年間

(4)住信SBIネット銀行(口座開設同時申し込みの選択)
住信SBIネット銀行口座を開設することで、預金の自動スイープ機能でSBI証券への入出金が簡単に行えるなどのメリットがあります。

”申し込む”または”申し込まない”のどちらかから選択します。

(5)SBI証券Tポイントサービス申し込み
SBI証券での取引に対してTポイントを使用したら貯めたりすることができます。

”申し込む”または”申し込まない”のどちらかから選択します。
最後に”次へ”をクリックします。

規約の確認

各種規約の確認を行います。

口座開設方法の選択

口座開設方法を、”ネットで口座開設”または”郵送で口座開設”から選択します。
ネットで開設の方が、より早く簡単に口座開設できるのでお勧めです。

口座開設申込の完了

口座開設方法の選択が完了すると、口座開設申込の完了ページに飛びます。

”ネットで口座開設”を選択された方には、ユーザーネームとログインパスワードが表示されるので、保存しておきましょう。

本人確認書類の提出

”ネットで口座開設”を選択した場合

”ネットで口座開設”を選択された方は、以下の手順で本人確認書類の提出を行います。

(1)
口座開設手続き完了後に発行されたユーザーネームとログインパスワードで、口座登録の手続きページにアクセスします。

(2)
”口座開設のお手続き状況”というページに飛ぶので、”本人確認書類の提出”をクリックします。

(3)
”提出書類の選択というページに飛ぶので、提出書類及び提出方法を以下の中から選択します。

①スマホでその場で書類の撮影ができる方
・マイナンバーカード
・マイナンバー通知カード&運転免許証

②スマホでの撮影が不可or過去に撮影した画像を利用したい方
・マイナンバーカード&本人確認書類1種(※)
・マイナンバー通知カード&本人確認書類2種(※)

※使用できる本人確認書類は以下のとおり
・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・住民票の写し
・年金手帳
・健康保険証
・印鑑証明書

提出書類をアップロードして完了です。

”郵送で口座開設”を選択した場合

”郵送で口座開設”を選択された方には、SBI証券から必要書類が普通郵便で郵送されてきます。

郵送物を受け取ったら必要事項を記載し、本人確認書類等のコピーを添付して返送します。

【提出が求められる書類】
・マイナンバーカード&本人確認書類1種(※)
・マイナンバー通知カード&本人確認書類2種(※)

※使用できる本人確認書類は以下のとおり
・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・住民票の写し
・年金手帳
・健康保険証
・印鑑証明書

SBI証券にて審査が行われ、問題なければ1週間程度でユーザーネーム、ログインパスワード等が記載された書類が、簡易書留にて郵送されてきます。

初期設定

口座開設手続きが完了し、ユーザネーム・ログインパスワードが送付されたら、職業や勤務先などの登録を行います。

ユーザネーム・ログインパスワードで”総合口座の開設状況”に進みます。

ご連絡先・ご職業・お勤め先について

以下の手順で個人情報を入力していきます。

(1)Eメールアドレス
メインとなるEメールアドレスを入力します。

(2)国籍
国籍をプルダウンで選択します。

(3)ご職業
職業をプルダウンで選択します。

(4)お勤め先の証券コード
勤め先によってはインサイダー情報の登録が必要となります。
勤め先企業の証券コードを半角数字で入力します。

(5)部署名
勤め先の部署名を入力します。

(6)役職名
勤め先での役職名をプルダウンで選択します。

(7)電話番号
勤め先の電話番号を半角数字で入力します。

(8)お勤め先の郵便番号/住所
勤め先企業の郵便番号(半角数字)と住所を入力します。

ご世帯主について

世帯主との続柄や生年月日・職業などの個人情報を以下の手順で入力します。

(1)ご世帯主との続柄
世帯主との続柄を選択します。

(2)ご世帯主のお名前
世帯主の氏名をフルネームで入力します。

(3)ご世帯主の生年月日
世帯主の生年月日を半角数字で入力します。

(4)ご世帯主のご職業
世帯主の職業をプルダウンで選択します。

(5)ご世帯主のお勤め先の証券コードまたは名称
世帯主の勤め先企業の証券コードか名称を入力します。

(6)ご世帯主のお勤め先の部署名
世帯主の勤め先の部署名を入力します。

(7)ご世帯主のお勤め先の役職名
世帯主の勤め先での役職名をプルダウンで選択します。

インサイダー登録について

ご本人または世帯主が上場企業勤務者の場合、勤め先会社名や部署名などのインサイダー情報を登録します。

振込先金融機関口座

SBI証券との資金送金窓口となる銀行口座を登録します。

(1)金融機関名
金融機関名を入力します。

(2)本・支店名
店番号または本・支店名を入力します。

(3)預金種別
口座の預金種別を選択します。

(4)口座番号
口座番号を半角数字で入力します。

※住信SBIネット銀行口座の同時開設申込をした方は、一度他行口座で設定した後、登録口座変更手続きにて変更する必要があります。

国内株式手数料プラン

手数料体系の選択および、つみたてNISA・NISA口座申込の方は配当金の受領方法を選択します。

(1)国内株式手数料プラン
”スタンダードプラン”
または”アクティブプラン”のどちらかを選択します。

【プラン別手数料】

スタンダードプラン アクティブプラン
1注文の約定金額 税込手数料 1日の約定金額 税込手数料
~5万円 55円 ~100万円 0円
~10万円 99円
~20万円 115円
~50万円 275円
~100万円 535円
~150万円 640円 ~200万円 1,278円
~3,000万円 1,013円 ~300万円 1,718円
3,000万円超 1,070円 以降+100万円ごとに +440円

(2)配当金受取方式
配当金の受取方式を”株式数比例方式”にするか否かを選択します。

株式比例方式とは、ある会社の株式を複数の証券口座で保有している場合に、保有している株式の数に応じてそれぞれの証券口座に配当金を入金してもらう方式です。

つみたてNISA・NISA口座で配当金を非課税にするためには、株式数比例方式の設定が必要となるため、こだわりがなければ設定しておきましょう。

投資に関するご質問

投資に関する以下の質問にプルダウン形式で回答します。

①投資の方針
②主たる資金の性格
③主な収入源
④取引動機
⑤資産運用期間
⑥年収及び金融資産
⑦興味のある取引
⑧投資経験

ここでの回答が取引に影響することはありませんので、安心して正直に答えましょう。

アンケートへの回答・その他取引口座の申込

証券口座開設にあたってのサービスレベル等に関するアンケートに回答します。

最後に、FX口座やオプション取引口座などの証券口座以外の口座開設有無を選択します。
開設不要の方は”キャンセル”をクリックして完了です。

お疲れ様でございました!これでSBI証券口座の開設&初期設定は完了です。資金を入金して早速取引してみましょう!

まとめ&次回予告

今回の記事では、SBI証券の口座開設方法を画像付きで解説しました。
ネット環境とスマホがあれば誰でもすぐに開設できますので、是非試してみてください!

次回の記事では、楽天証券の評判やメリットを紹介いたします。

-SBI証券, 資産形成
-,

Copyright© ジャンクブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.